春の遠足「藻塩づくり体験」 5月21日(月)
5月21日(月)に呉市蒲刈町県民の浜で、藻塩づくりを体験しました。 古代製塩土器を炉全体に並べて、かん水(濃い海水)を入れて煮ます。 吹きこぼれないようにかん水を少しずつ入れながら水分を蒸発させ、それを繰り返すと結晶がで…
相生学院高等学校・尾道校はJB本四高速尾道ビルにあります。尾道駅の改札を出て右手に進み、アーケードを抜けた所のビルの2階。駅至近ですので、通学コースを選択された生徒さんには、とても便利な立地条件です。また目の前には入海に面した公園や遊歩道もあり、ちょっとした気分転換もできるので、1年を通し、学習も新鮮な気持ちで打ち込むことができるでしょう。
近畿と九州、山陰と四国とをむすぶ「瀬戸内の十字路」として、尾道は古来より繁栄してきました。この尾道水道は、海の川とも称されており、重要な交通路として多くの商人に重宝されてきました。また、しまなみ海道沿線の向島、因島、生口島やその周囲の島々があるこのエリアは、年間を通して温暖な気候に恵まれており、柑橘系果実の栽培も盛んです。
みなさんの進路の一つに、相学・尾道校がある。私たち教職員と共に心が通い合う高校生活をお過ごしください。
尾道は、各島々が独自に育んだ伝統や文化があり、箱庭的都市として「日本遺産」に認定されている港町でもあります。観光名所となる寺社仏閣も多数あり、日本の伝統の奥深さを感じ入ることができます。また、美術館や文学館などの文化施設も豊富。近年では映画やテレビのロケにも使われ、さらには、数々の著名人を輩出した土地柄でもあります。
皆さんも自分の将来の夢を相学・尾道校で探ってみませんか。
私の教育の主眼は、人と人を繋げることです。つまりは縦の構造ではなく、横一列で、出来る人が出来ない人々に手を貸す。そんな扶助の関係性を培っていくことを理想としています。また生徒一人ひとりの個性を伸ばしてことです。高校生活は長い人生の一コマ。私たちと一緒に、乗り越えていきましょう。
机の上だけが学びの場ではありません。
5月21日(月)に呉市蒲刈町県民の浜で、藻塩づくりを体験しました。 古代製塩土器を炉全体に並べて、かん水(濃い海水)を入れて煮ます。 吹きこぼれないようにかん水を少しずつ入れながら水分を蒸発させ、それを繰り返すと結晶がで…